ガーシーさんは2022年にドバイで暴露系YouTuberとして活動していた頃、参院選にN党から出馬して見事当選し、国会議員になりました。
ただ、その後除名となってしまい、議員資格を失います。
そもそも、なぜドバイにいながら国会議員になれたのでしょうか?
また、除名処分になった理由も闇深いです。
この記事では、ガーシーさんがなぜ選挙に当選できたのか?また、除名になった理由など、ガーシーさんの選挙に関する情報をまとめて考察していきます。
- ガーシーが選挙に当選できた理由は?
- ガーシーが除名になった経緯
- ガーシーは議員の報酬をいくら受け取った?



2022年ガーシーが選挙に当選!
ガーシーさんは2022年の参院選にN党から立候補し、なんと287,724票を獲得して見事当選してしまいます。
しかも、本人は海外(ドバイ)にいながら当選したとあって、世間をかなり賑わせました。
そして、政治家になってもスタイルは変えず、ドバイにいながら芸能人の暴露などをSNSを通じて続けてったのです。

暴露系YouTuberからいきなり政治家ってビックリだニャン。
そんなガーシーさんが選挙に当選できた理由について見ていきます!
ガーシーが当選できた理由は?
ガーシーさんといえば、YouTubeで知名度があがったとはいえ、詐欺をしていたこともある人物です。
なぜ当選したのでしょうか?
ここでは、ガーシーさんが当選した理由について考察していきます。
理由1.知名度
まず、当選した当時はYouTuberとしての登録者数が120万人以上いました。
また、当時出す動画の数々も、数百万再生を超えるものが多々ありました。
イメージの良し悪しもありますが、これだけ注目されたのも一つの要因といえるでしょう。
例えば、100人に1人しか支持されないような人でも、120万人いれば1万2000人が支持する事になります。
チャンネル登録者は120万人でも、登録せずに見ている人なども含めると、一千万人以上の人にリーチしていたのではとも思われます。
悪名は無名に勝るという言葉があるように、まさに知名度が物を言った事例の一つとも考えられます。



当時のガーシーさんの勢いは凄かったから、口車に乗せられて、安易に投票した人がいる気もするニャン…。
理由2.ガーシーの人柄
ガーシーさんの話が面白い、応援したいという理由などでガーシーさんを支持している熱狂的なファンも多くいました。
実際に会ったことはなくても、ガーシーさんの気の良い、面白い関西人の雰囲気が動画で感じられ、そんな人柄に多くの人が魅せられたのではないでしょうか。
今ではタレントから政治家になった人も多いので、ガーシーさんはタレントではないですが、同じような流れだったのも考えられます。
また、政治には興味ないけど、「ガーシーが政治家になったら面白そう」と考えて投票した人も多いのではないでしょうか。
ガーシーさんは、YouTubeで投票の仕方もレクチャーしていたようなので、選挙初心者の人でも投票しやすかったのではないでしょうか。



確かに、普段は政治に興味がなくて、選挙に行かない若者も多いのかもしれないよね。
理由3.ダークヒーロー
また、ガーシーさんは「嘘の正義より真実の悪」とポスターに書いており、悪党は悪党なりに悪を裁くと話していました。
何らかの被害にあって泣き寝入りしていた人達がガーシーさんに多くDMを送っていたようですね。
ガーシーさんが影響力を持つことで、解決できると期待して投票した人も多くいたようです。
実際にガーシーさんは、全く否のない芸能人を暴露で攻撃したことはなく、暴露で攻撃された芸能人は何かしらの問題や闇を抱えているパターンが多かったようです。
現在の日本は物価上昇や貧困化が進んでいると言われていて、不満を抱えて生きている人が多いと言われています。
そんな中、キラキラした芸能人たちがスキャンダルを食らう様子を見て喜ぶ人が多いのは、人間の本能なのかもしれませんね。
つまり、悪を悪で捌く、ダークヒーローのようなポジションが人気を博した理由の1つだと思われます。
ガーシーが除名に?
見事当選して、晴れてガーシー議員となったわけですが。
ドバイにいるために国会への出席を一度も行なっていませんでした。
その事で国会から2023年3月8日の本会議に出席して、陳謝に応じるようにとの通達を受けます。
しかし、ガーシー議員は3月8日の本会議に出席する事はありませんでした。
これにより、ガーシー議員に対する懲罰委員会が開かれて、3月15日に開催される予定の本会議で出席議員の3分の2以上の賛成で正式に決まる見通しというニュースが出されました。


ガーシーさんは帰国しなかった理由として、下記のように語っています。
「別に陳謝をしに行くのが嫌とか、国会に出るのが嫌とかじゃなく、あくまでやっぱり、警察当局の任意の事情聴取に対する説明がちょっと不透明すぎたので、警察にいきなり呼ばれて理由わからず、とりあえず来てくれ。で、行きたくないですよね、普通は。びびらない人、世の中いないと思うんですよ。普通に怖いだけなんです」
Yahoo!ニュースより引用



日本の警察がガーシーを追っているであったり、命を狙われているなどという噂話もあって、仲間と相談した結果帰国は延期するという結論に至ったみたいだね。



たしかに、一連の暴露で恨みを買っている人もいるだろうから慎重にニャルんだろうけど、自業自得な気がするニャン。
その後もガーシーさんは日本に帰国する事はなく、国会にも現れなかったため、3月15日の参議院本会議にて除名が決定し、議員の資格を失いました。
ちなみに、このガーシーが除名された事の責任を取るという事で、N党の立花孝志さんは党の代表を辞めて、N党の名前を政治家女子48党に変更しました。



すごい注目度だニャン
ガーシー議員の報酬は?いくら受け取ったの?
国会議員となると、国民の税金から集めたお金から多額の報酬が支払われているのでは?と気になりますよね?
ここでは、ガーシーさんの議員時代の報酬に関する情報をまとめていきます。
ガーシーは1,800万円の歳費を受け取らなかったって本当?
ガーシーさんは国会に出ない事で「国会議員の仕事をしていない」「税金泥棒だ」という事でも世間から叩かれました。
本人はその事を気にしていたらしく、税金に関しての文句を言われないようにするために
SNSの動画で今までもらった約1,800万円の歳費は全額N党に渡して、今後もらう歳費もN党に納めるという事を名言しています。
ガーシー議員が受け取る予定だった歳費はトルコの震災への寄付金としてや、N党の活動において、今後のNHKとの裁判費用として当てて欲しいという事をガーシーさんはネットのライブ配信で言っていたのを私自身が聞きました。



返金や受け取り拒否が出来ないみたいだから、N党に納めるという方法を取ったみたいだニャン



本当に1,800万円受け取らなかったのなら、すごいね…
ガーシーは政党助成金の3億円をもらった?
一方で、ガーシーさんは、選挙に当選したらN党から政党助成金の3億円を貰う約束で出馬していた!
立花さんも「ガーシーは当選したから3億もらってます」と認めている
と話題となっていました!


これにより国民からは批判も声も挙がっていたそうですが、
その3億円の話に関しては、選挙前にYouTubeで話していたことだったようですね。
ガーシーさんが出馬したのは、立花孝志さんから、中東に出向き、芸能界や政治の世界は密接に関連しているので立候補してほしいとオファーを受けており、
ガーシ―さんに政治家になれば、
- 影響力が得られる
- 政治家になれば簡単に逮捕されない
ことをメリットとしてあげ、当選したら政党助成金から3億円を支払うと約束していたそうです。
ガーシーさん自身、出馬を決意した理由は、
政治家としての権力を手に入れることで対立している芸能関係の会社などと対等に戦えるようになるという考えもあったようですね。
当時は「オレが日本のエンターテイメントを変える」と日本の芸能界をクリーンに変えたいという思いを語っていました。
こうして、見事当選し、政治家となったガーシーさんでしたが、政治家だった期間はわずか約8カ月ほどでした。



なんだか嵐のような人だニャン…。
まとめ
ガーシーさんは暴露系YouTuberから、2022年に参院選にN党から出馬して見事当選し、国会議員になりました。
これは不正選挙があったとか、仕組まれていたとかではなく、事実本当に当選しています。
ただ、本記事で書いた理由により、除名になり、議員資格は失う事になりました。
また、政治家になった事で、N国党より、政党助成金の3億円をGETしたようです。
ガーシーさんが当選したのを見ても、やはり今の日本の状況をなんとか変えてほしいとうい人が増えてきていると思われますが、みなさんはどう思われますか?ぜひ、コメントで教えてくださいね。
コメント※メールアドレスは公開される事はありません。